全国150万人の”週末の予定が決まっていない”皆さまいかがお過ごしでしょうか。
鈴村リク (@alfbds0954) です。
今回は現在下北沢にある謎解きcafeスイッチで開催されている
『終末からやり直す方法』に挑戦してきました。
【ストーリー】
とある謎解き公演に参加するため、謎解きcafeスイッチを訪れたあなた。
公演の開始を心待ちにしていると、途端、意識を失ってしまう。
気がついたとき、辺りを見回すとそこは、————すでに終末を迎えた世界だった。
【プレイ方式】
タイプ :ホール型
公演時間:解説含め約100~110分
人 数 :4人1チーム
今回私は謎解きに失敗しました!
個人的満足度★★★★★★★★☆☆ 8/10点
≪一言≫ 今年1王道な謎解き。物語の行く末に浸りながら帰ろう
ざっくり感想
最近の私が参加したタンブルウィードのホール型公演と言えば、『W』『未完』『Y』と、かなり尖ったコンセプトの公演が中心でした。
もちろん3つとも心揺さぶる展開や驚くべきギミックを使っており非常に楽めていたんですが、さすがに連続でハイカロリー公演を摂取してしまうと、胃もたれを起こしてしまいそう。
そんな中で挑戦した『終末からやり直す方法』は、ストーリー設定こそ少し込み入っているものの、「これこれ、これが楽しくて謎解きやっているよね」と思えるThe☆王道なスタイルの公演 でした。
会場が謎解きcafeスイッチ。懐かしい。
ここしばらくはナゾベースのホール型に参加していたので、下北沢の街に入っていくのがまず久しぶり。
メイン通りの店も様変わりし、いつも待ち時間を潰していたドラッグストアが古着屋になっていたのに衝撃を受けました。あと近くにある豚汁定食のお店がとても気になります。
さて公演は「とある謎解き公演に参加するため、謎解きcafeスイッチを訪れたあなた。」というストーリー概要と一寸たがわぬ状態からゲーム開始。
非現実的な世界に飛び込むスタート地点がこんな現実的なものだとは…ギャップが凄い。
へんな話、いきなり終末的な世界にあなたはいますという設定だと、ただのSFものですからね。それをたった1シチュエーションかませるだけでプレイヤーの当事者意識は段違い。
この設定が有るのと無いのとではエンタメとしての面白さはかなり違ってくるんじゃないでしょうか。
また終末の世界というテーマ設定は、謎解き界隈において擦りに擦られた、ホラー映画でいう貞子みたいな王道過ぎてちょっと笑っちゃうような立ち位置。
私のようなボンクラだったらそのベタさから1アイデアを入れて、無駄に世界観を広げてしまうでしょう。
でもタンブルはそれをやらない。160kmストレートの真っ向勝負。
もちろんギミック面ではフレッシュは試みをたくさんやってるんですけれども、あくまでストーリーはベーシックなもの。
それは、なぜこの世界が終末へ向かってしまったのかをこちら側が想像する余白を残してくれたということなのだと思います。
家に帰るまでが遠足なんですよ!
謎の感想
4人1チームということで、近年のタンブルにしては出題数はコンパクト。
けれどもそれらをギミックを駆使しながらガッチャンガッチャンガンガンドドドド!と遊べるところに面白さがあり、各テーブル非常に盛り上がっていた印象。
参加した回では5チーム中3チーム成功と、タンブルにしては比較的万人向けな難易度なのかもしれません。
私のいるチームも本当に惜しいところまでいったんです。
実際そのロジックまでは辿り着いていたんです。でも失敗しました。
たった1つの認識違いで。
もーーー悔しい!もっとチームでよく話し合えば展開も違っていたハズ…。
タンブルウィードの『週末からやり直す方法』失敗!勝利の女神の後ろ髪が触れるぐらいの惜敗でした。
— 鈴村 リク (@alfbds0954) 2021年2月13日
でも司会の神崎さんから「ほぼ成功」と言われたのでちょっと救われました。
世界観も好きです。
2/13 10:00回、4番チームの皆さんありがとうございました✨
#タンブルシュウマツ pic.twitter.com/hN86y4ZAuJ
あまりにも悔しくて事実改変を試みたツイート。
そんな感じで、失敗こそしましたがめちゃくちゃ楽しんだし色々余韻に浸りながら会場を後にすることができました。
謎解き初めての人には「謎解きってこういうものだよ」と紹介でき、
謎解き歴の浅い人には「謎解きってやっぱりおもしろい」と実感でき
謎解き歴の長い人には「実家のような安心感」を与えてくれる非常に良質な公演だと思います。
興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (角川スニーカー文庫)
- 作者:枯野 瑛
- 発売日: 2014/12/01
- メディア: Kindle版